就労継続支援B型事業
甲子の里希望の家では、自立に必要な訓練を行うとともに、就労や生産活動の機会を提供し、利用者の状況に応じた適切な支援を重ね、知識・能力が高まった者について就労への訓練と移行に向けた、就労支援の積極的な参加を目指します。
1日の流れ
9:00~10:15 | 朝礼 利用者・職員全員参加 今日一日の作業内容等の確認を行います。 日中活動 各班に分かれ、作業に取り組みます。 |
10:15~10:30 | 休憩 |
10:30~12:00 | 日中活動 |
![]() |
|
12:00~13:00 | 昼食 利用者希望による献立や季節感のある給食を提供しております。 休憩 それぞれに自由な時間を過ごしています。 |
![]() |
|
13:00~14:30 | 日中活動 |
![]() |
|
14:30~14:45 | 休憩 |
14:45~15:45 | 日中活動 |
15:45~ | 終礼 掃除 退勤 |
営業日 | 月曜日から金曜日、土曜稼働日あり |
---|---|
利用時間 | 午前8時30分から午後5時15分 (但し午前7時45分から午後5時30分まで利用可能) |
日中活動内容
◇作業内容
<下請事業> |
![]() 【ぴよたん なかまたち】 |
◇製品紹介
そば枕 地元のそば殻を使用し、一つひとつ丁寧に作成しています。
◇主な年間行事
- 甲子の里フェスティバル 8月 第1土曜日開催
- 納会(食事会等) 3月
土曜開所日には、余暇活動や調理実習・保護者の方との交流を行っております。