理事長挨拶
法人設立から20年を経過し今日を迎えることに保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様のご支援の賜と改めて心から感謝申し上げます。 西郷村社会福祉協議会から独立し、社会福祉法人甲子の里福祉会は、平成6年5月に社会福祉法人として認可されました。平成7年4月、授産施設「甲子の里希望の家」を設立。その後、新体系への移行により法人傘下の施設として隣市に、「大信やまゆり」を開設。平成19年 4月からは移動支援として「逢和会」、平成26年5月からは児童発達支援事業、放課後等デイサービス事業として「すてっぷ」を立ち上げ、現在、4ヵ所の事業により運営させていただいており、職員、利用者共に公平公正な待遇を受ける前提ができました。 今日、障害者総合支援法の時代となり作業所設立時とは状況は全くかわりましたが、今後とも職員一同一致協力し、甲子の里福祉会の発展のために努力してまいりたいと考えております。今後とも地域の方々のご理解とご支援を受けながら施設を利用されている皆様の心の拠り所となり、地域に根ざした法人としてゆるぎない法人経営を目指してまいる所存です。 社会福祉法人甲子の里福祉会は、施設を利用されている皆様や施設職員の幸せの実現のため地域の方々のご理解とご支援を賜り、障がいを持った方々やご家族の支援を更に発展させていけるよう努力を重ねて参りたいと考えておりますので、温かく見守っていただけますよう心よりお願い申し上げます。
社会福祉法人 甲子の里福祉会 理 事 長 円 谷 文 雄
|